ブログ

昨日 息子の中学卒業式がありました。

やっと一人義務教育終了ですが、まだまだ働かなくてはいけません。

 

来週は3/20にその息子が所属していたシニア野球の卒団試合があります。

山梨県のグラウンドまで遠征します。

しかもその夜 息子と二人で夜行バスに乗って次の日行われる高校野球

甲子園の第一試合の横浜清陵の応援に行きます。

 

シニア時代の一個上の先輩が一年生ながら投手として出場する予定です。

ベイスターズの試合以外で甲子園に行くのは初めてなので楽しみです。

下品な野球と応援をする阪神タイガースとは違う爽やかさを味わって来ます。

 

息子が観に行きたいと言ったのは意外でした。

自分がメジャー中継を見ていて大谷翔平の打席でも

タブレットやスマホから目を離さない男です。

 

先週日曜日に甲子園出場を決めたその父親と飲みました。

ここに来て球速が135キロまで速くなったと本人は喜んでいるようですが

対戦相手は神宮大会準優勝の広島商業です。

昨年ベスト8進出の県秋季大会同様

125キロくらいの投球でタイミング外す方が良いのでは…

150キロの速球で真っ向勝負するのは2年後でいいよねなどと

勝手に父親と共に盛り上がりました。

 

21世紀枠で出場が決まってから横浜の中堅私立校たちが多数練習試合を組んで

協力してくれているようです。

そしてそれなりに好投しているようです。

例え対戦相手が広島商業でも勝つ気で試合に臨んで欲しいものです。